駅弁ライフ

お出かけをした日は、家に帰ってから料理をしたくない。 

やはり、お持ち帰りのメニューがありがたい。 

いつもはデパ地下が多いんだけれど、この前JRの構内で買った駅弁が旨かった。

こちら

10月8日
そんなわけで新宿駅にある駅弁屋さんで、また買ってきた。

デパ地下で買うときよりも、いくぶんかテンポよく愛想よく気分よく。


国技館の焼き鳥は、「昔懐かしの」といった感じ。

肉に味をしみこませてあるタイプの焼き鳥。

値段は忘れたけど、そんなに高くなかったと思う。

酒のつまみにした。


「村上牛しぐれ」は新潟三新軒という会社の製造。

鮭の弁当が旨かったので、同じ系列の会社のこれを選んだ。

満足の味。


「秋田のんめもの弁当」

お品書き

男鹿の天然真鯛の蒸し焼き

男鹿産タコそぼろ

男鹿しょっつる焼きそば

ハタハタつみれ

わかさぎから揚げ

とんぶり入り揚げ蒲鉾

秋田ふきのごま油炒め

あきたこまち

いろいろなものが食べられるっていうのも駅弁のいいとこ。

タコそぼろなんてめったに食べられない。

あと、口にほおばってもぐもぐ食べるときの独特の感触が弁当にはありますね。

ごちそうさまでした!


ついでに好きなドラマをご紹介。

主演は「女優・田畑智子」の夫、岡田義徳。

彼の個性がよく出た、楽しい作品に仕上がっています。

0コメント

  • 1000 / 1000